人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宮津町家 012 文殊地区

文殊地区
宮津町家 012

文殊地区はKTR天橋立駅前の界隈で、日本三文珠・智恩寺の門前町。
土産物屋、飲食店、旅館やホテルなどが多く観光客で賑わっている。

この建築は、そんなエリアでも特別な場所である小天橋で発見した。

鬱蒼としていたので、すぐには気付きません。
宮津町家 012 文殊地区_d0251619_15385365.jpg
たぶん宮津の人でもこの建築の存在を知る方は少ないのでは、と思います。

見つけたときは驚いた。
戦後の建築のようですが、旅館だったのでしょうか。

さすが日本三景。屈指の観光地としての歴史と物語の深さに出会いました。

ランキングバナー↓のクリックをお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宮津情報へ

# by tenkyo-sakujigumi | 2012-09-11 15:38 | 宮津町家

宮津町家 011 島崎地区

宮津町家 011 島崎地区_d0251619_15374220.jpg
島崎地区
宮津町家 011

全国的な都市問題である中心市街の空洞化は、
ご多分に漏れず宮津でも状況は同じで、空家がチラホラ見かける。

宮津でのミッションのために現地の宮津に訪れ、初日に見つけたこの町家。
今は使用されていない島崎の大手川沿いに建つ洋風の町家。
長く使われず、すこし傷んでいるが品を感じますね。
昭和初期の建築でしょうか。

戦前・戦後に保養地として人気があった天橋立・宮津なので、別荘だったかも。

宮津の地元の人も、この魅力的な町家の前を通ると、いつも空家であることに心が痛むとおっしゃっていました。

場所のシュチエーションもよく、多少補修の必要があるとは思いますが、なんとか再生・活用したいものです。
# by tenkyo-sakujigumi | 2012-09-11 12:00 | 宮津町家

宮津町家 010 万町地区

宮津町家 010  万町地区_d0251619_2130844.jpg
万町地区
宮津町家 010

万町の通りに戻り、今林家にさすがと感動し、辻を超した左手の町家。
“切妻平入”、“真壁”、“軒裏木部表し化粧仕上げ”、“ミセ(表)の間を半間通り下屋” の“宮津町家”の基本系に、“厨子2階”ではなく総2階なので、大正・昭和初期の建築でしょうか。
クーラーの設置仮称以外は、建築時のままかな、2階の右手の微妙な出窓に愛嬌が感じますね。

万町のとおりをこのまま行くと、突き当りは与謝蕪村の見性寺。
寺の紹介はいずれ。


ランキングバナー↓のクリックをお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宮津情報へ

# by tenkyo-sakujigumi | 2012-08-30 21:30 | 宮津町家

宮津町家 009 万年地区 桜山長屋

宮津町家 009  万年地区  桜山長屋_d0251619_21273721.jpg

桜山長屋
万年地区
宮津町家 009

万町の通りを散策していると、京街道を渡り次の辻の左側に、なにやら赴きのある六軒長屋が見えた。窓には糸屋格子が嵌っている。
面白そうな長屋を見つけた。まちぶらで何か気配を感じたら行ってみます。
どうも3軒程が空いている様子。
宮津町家で活用の検討する案件としていたところ、持ち主が判り、
先日内部の調査を行うと予想以上に構造体はしっかりしていました。
これから図面化を行い宮津の街にとって最適な活用方法を天橋作事組で模索していきます。
ご期待ください。

ランキングバナー↓のクリックをお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宮津情報へ

# by tenkyo-sakujigumi | 2012-08-30 21:28 | 宮津町家

宮津町家 008 万町地区

万町地区
宮津町家 008

赤瓦が町家の並びにあるこの町家は、
“切妻平入”、“厨子2階”、“ミセ(表)の間を半間通り下屋” の“宮津町家”の基本系に、
腰板と真壁の大津壁のコントラストが特徴です。

こちらも建築当初の外観意匠がそのまま保存され、現役なのに状態もよく、木製桟窓も全て変えずに、室外機すら置かれていないのが見事ですね。
厨子が低いことから、赤瓦の町家よりもっと古い明治初期の建築かな。

玄関部分に控えているのは、雪対策の地域性に配慮した宮津町家の特徴です。
玄関の控えは、1階をミセにしていない専用住宅に多く見られる。

左側の路地は、勘左衛門小路。

持ち主に町家の歴史をお聴きしたい宮津のまちなみ景観に重要な存在で、ぜひとも末永く保存したい“宮津町家”の一軒です。


万町は、宮津の旧城下の町家が多く点在するまちなみで、自動車の通行量も少ないので、まち歩きにはちょうどいい界隈です。
KTR宮津駅から宮津市役所、宮津カソリック教会002、大村邸跡 長屋門006を見たあと、今林家004へ向う流れで、万町の通りにある宮津町家を続けて紹介します。

宮津市役所からはじまる万町の道をひと筋過ぎたところ、
左に和貴宮神社の塀、右に伝統町家が数軒並び、絵になる景観の場所にあり、
“切妻平入”、“厨子2階”、“ミセの間を半間通り下屋”とした明治時代の建築と思われる典型的な宮津町家です。

たぶん建築当初の外観意匠がそのまま保存され、現役なのに状態もよく、木製桟窓も全て変えずに、室外機すら置かれていないのが見事ですね。石州赤瓦が特徴的。
持ち主に町家の歴史をお聴きしたい宮津のまちなみ景観に重要な存在のひとつです。


ランキングバナー↓のクリックをお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宮津情報へ

# by tenkyo-sakujigumi | 2012-08-30 21:21 | 宮津町家


奈良・関西・丹後・時々全国のまち・みち・みせを紹介します


by tenkyo-sakujigumi

▼ランキングバナーのクリックお願いします。
にほんブログ村 旅行ブログ ぶらり旅へ

カテゴリ

全体
宮津
町家
町家意匠
まち
みち
みせ
天界集落
天橋立
漁村集落
丹後
大阪
近江
景観
宮津町家
未分類

最新の記事

法隆寺 版築塀
at 2013-10-06 09:46
峰山のまちなみは瀟洒な入母屋..
at 2013-03-08 15:27
1927.3.7北丹後地震 ..
at 2013-03-07 15:49
近代バロック卯立(うだつ)
at 2013-03-01 18:39
本うだつ
at 2013-03-01 11:12

以前の記事

2013年 10月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月

フォロー中のブログ

MILLION-lion
くいしんぼな 一眼さん
造形工房
住まい倶楽部

ライフログ

検索

タグ

(19)
(13)
(6)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)
(2)

外部リンク

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

旅行・お出かけ
建築・プロダクト

画像一覧